デザインにセンスは必要?

目次

デザインのセンスがないと思ってる人に!

デザインにセンスは必要?
よく、デザインやってみたいけど、センス
ないから無理!と、いう人いますよね。
でも、そもそもセンスってどういう事か
わかってますか?

ユニフォームやTシャツデザインから、ロゴ
デザイン、WEBデザインなどを手掛けている
L.P. Design 静岡 の鈴木です。当ブログでは
アフィリエイト広告を利用しております。
それでは、デザイナー目線でセンスについて
デザインに必要か不要かを伝えていきます。

デザインセンスは才能?

デザインセンスは、もともと持っている才能。
育てることなんてできない。
と思っていませんか?

そんなことはありません。
誰だって、いつからでも、センスは作ること
ができるんです。

センスがいい人とそうじゃない人の違いとは

センスがいい人は、たくさんのものを見て
いるし、知っています。
そのインプット量が断然多い。
だから、自分が好きなものや、好きな雰囲気、
好きな質感を理解していて、自分に合うもの
も理解しているんです。
逆に自分が好きではないもの、自分に合わな
いものも理解しているから、選ばない。

センスは必要それとも不要?

「デザイナーになるのにセンスは不要!」
というキャッチコピーを、SNSや広告で
よく見かけますが、私はその逆で、
「スキル不要でセンスは必要」だと、
思っています。

スキルは、独学でソフトやアプリを操作を
してみれば身につくし、Youtubeや投稿で
その都度検索すれば、表現したい方法は、
すぐに習得できる。
なので、スキルの差別化は皆無。

差別化するとしたら、断然センス!
デザインセンスと、その人の世界観で選ば
れるデザイナーになるんです。

簡単にアプリのテンプレを使って「なんと
なくオシャレ」「ちょっとカッコイイ」の
レベルでは、もう目を留めてもらうことは
出来ません。

センスを育てるには

センスを育てる「たった一つのこと」とは
たくさんのものを見て知ることで、そして
自分自身の好きなもの・合うものを理解
することで、センスを育て磨くことができ
るんです。
センスは、見る・知る・理解することで
作れる。

デザインセンスを作る為に必要なこと

デザインセンスを作るため(磨き続ける
ため)に必要なこと。

それは…
あらゆる「デザイン」を見る“目” を育てる。
そして、その “目” でたくさんの「デザイン」
を見続ける。知り続けること。

さらに・・・

「優れた芸術家は模倣するが、偉大な芸術家
は盗む」
現役で最も稼いだ画家であり、20 世紀最大
の画家と言われるピカソはこのような名言を
残しています。

つまり、偉大なる芸術家・クリエイターも、
最初は模倣=マネすることから始めてる。
まずは見たまま、完璧にマネすることが
できたら「優れた芸術家」。その後に、
そこに自分だけの感性、個性を加え、
オリジナリティを表現して「盗む」まで
に昇華できたら「偉大な芸術家」なのです。

デザインワークも同じ。まずは完璧に、
たくさんマネして、分析することで、
デザインセンスは作ることができます。

たくさん見て知って、マネしたい

デザインセンスを作るために、参考になる
デザイン、オススメ5選。

自然

やはり、自然がいちばんクリエイティブ。
自然界に存在する大地、海、山、動植物は、
完璧な秩序で存在しています。
フォルム、色彩、質感、重なり合い、組み合
わせ、調和、偶然…「デザイン」という視点
で見た場合、それらはとても美しく、深い
気づきもあったりします。
マネしたり参考にするのに超お薦め!

なぜなら、自然界に存在するものは、私達に
とって、いちばん見慣れたものであり、
違和感がないもの、安心するものであり、
美しく感じるものだからです。

自然だけでなく街中、建物が魅せる美しい
風景も◎
ぜひたくさんの美しい景色、風景、動植物を
見て、写真を撮ったりしてコレクションして
いきましょう。

雑誌

雑誌はデザインの参考にぴったりです!私も
よく参考にしてはマネしています。
ファッション誌、音楽雑誌、ライフスタイル
雑誌、旅雑誌などはオシャレでお薦め。
内容に興味なくても「デザイン」の教科書
として購入したりしています。

その中でもマネするのに(参考にするのに)
お薦めのページは、表紙・対談記事・商品
紹介・読者の声・広告など。この辺りをぜひ
マネしてみましょう。
マネして好きなテイストのものを、コレク
ションしておくと、バナーや LPのデザイン
をするときに役立ちます。

特に雑誌の「表紙」は、メインタイトル、
サブタイトルやキャッチコピー、日付など
数字など、重要な要素を端的にまとめて
写真と一緒にデザインされているので、
超お手本。

本の装丁

雑誌と同じくらいデザインの参考に最適
なのが、本の装丁。

本の装丁もメインタイトル、サブタイトル
やキャッチコピー、帯などの重要な要素を
完璧に伝えることができているため、デザ
インの超お手本です。

本屋や、Amazonでいっぱい装丁ウォッチ
して、売れている本や好きな装丁デザイン
をマネして自分のデザインパターンとして
「コレクション」しましょう。

ビジネス書、エッセイ系、スピリチュアル
系、海外本の翻訳書、アート系など、本の
ジャンルによって、装丁デザインの傾向が
あったり、人気デザインのトレンドが、
解かったりするので、そういう点にも着目
すると面白いですよ。
本の装丁もメインタイトル、サブタイトル
やキャッチコピー、帯などの重要な要素を
完璧に伝えることができているため、デザ
インの超お手本です。

映画ポスター

私がよくバナーや LP デザインで、参考に
しているのは、映画のポスターです。

映画ポスターは、とにかくお洒落でセンス
抜群に良き。雑誌表紙や装丁と同じく、
狭い空間に映画の世界観が、ぎゅーっと
詰まっていて、そして確実に見る人に伝え
られている、最もクリエイティブな、デザ
インのお手本だと思っています。

写真、タイトル、キャッチコピー、出演者
情報、公開日など、必要な情報をどのよう
にレイアウトするか?
どう世界観を魅せるか?
めちゃくちゃ勉強になるので、私はいっぱい
ウォッチしてコレクションしています。


洋画、邦画でまたテイストが異なるので、
いろんなジャンルの映画ポスターを見て、
好きなテイストをコレクションしてマネして
みてください!

その他

その他に、私がよくウォッチして参考にして
いるデザインやアートを最後に紹介します。

・ 絵画
・「FirstTake」などお洒落系 YouTube
・ ルミネ系の広告(駅広告)
・ 電車内の広告や街の看板
・ ショッパー
・ お菓子の箱
・ コスメ系ブランドの HP
・ 好きなファッションブランドの HP

などなど。

まずは直感で「いいな」と思ったものは、
写真を撮ってフォルダにとにかくいっぱい
残しておきます。自分の好きを集める!
そしてデザインで迷ったときに眺めて、
アイデアをもらっています。
ぜひ参考にしてみてください!

デザイン脳を鍛え、思考能力が、飛躍的に
アップする本を紹介。

「具体⇄抽象」トレーニング(PHPビジネス新書)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
モネもピカソも、偉大なる芸術家はみんな、
たくさんの対象を見て理解して考察する、
そして何度も描くことをしてきました。

センスは鍛え、育てることができます。
デザインセンスを作るためにやるべきこと。

✓ デザインのアンテナを貼る
✓ たくさんの美しいものを見る
✓ たくさんのデザインを見る
✓ 自分の「好き」を知る
✓ それらをコレクションする
✓ ただ見るだけじゃなく
「考察」「分析」する
✓ マネしてみる
✓ 常に見続ける

あらゆる「デザイン」を見る “目” を育て、
コレクション(ストック)=デザインの
「引き出し」を増やしていきましょう。

デザインをこれから始める人だけでなく、
デザインの経験豊富な人にも、デザインの
本質を見つめ直すのに最適な本!

ノンデザイナーズ・デザインブック(マイナビ出版)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次