最近では珍しくなったサッカーの長袖ユニフォーム

目次

長袖ユニフォームについて知りたい方必見!

皆さんこんにちは、
サッカーのユニフォームで、最近は長袖のもの
を見かけなくなりました。
Jリーグの発足当時は、一般的だった長袖ユニ
フォームが、なぜ少なくなったのでしょう。

ユニフォームデザインやTシャツデザインから、
ロゴデザイン、WEBデザイン等、デザインを
オールラウンドに手掛ける LP Design 静岡
の鈴木です。

今では少数派となった、長袖ユニフォーム姿と
いえば、真っ先に思いつくのが、ロナウドや
ルーニー選手ではないでしょうか。
長袖ユニフォームの昨今の事情について、少し
探ってみましたので、読み進めてください。

長袖ユニフォームについて知りたい方必見!

近年、各国のサッカーの試合を見ていると、以前
に比べて、長袖のユニフォームが減っていること
に気づきます。

アメリカとカナダのプロサッカーリーグMLSは、
2019年シーズンの前に、すべてのチームでユニ
フォームの長袖バージョンを廃止しました。
その理由は、長袖の需要が減少しているためと、
伝えられています。
つまり、長袖ユニフォームを購入するファンが
少なくなったということが要因だと思われます。

イタリアのセリエAでも、同様に長袖のユニ
フォームを見なくなりました。
そんな中で、着こなしのトレンドになっている
のは、半袖ユニフォームの下に、同じ色のアン
ダーシャツを着る、「重ね着(レイヤード)」
スタイルです。

サッカーにおいて、長袖を着るメリットと、
あくまでも、長袖にこだわる選手について、
調べてみました。

長袖を身に付ける理由

サッカーは屋外で行うスポーツのため、雨や雪
など、どんなに厳しい天候でも、試合で着用
できるのはユニフォームだけです。
ジャージやベンチコートを着たままで、試合に
出ることは許されません。

人間は寒さを感じると、筋肉が緊張してこわ
ばり、思い通りに動かせなくなります。
それでは運動能力を、フルに発揮することは
不可能です。
防寒性においては、半袖より長袖がすぐれて
いることは言うまでもありません。

90年代前半までは、寒い時期は、長袖ユニ
フォームを着用するのがごく一般的でした。
ところが、90年代後半以降、ハイテク繊維の
開発が進み、運動機能性、耐久性、安全性、
快適性などに、すぐれたスポーツウエアが、
続々と発表され、冬場でも、軽量の半袖ユニ
フォームを着用することが、普通になって
いったのです。

さらに、ユニフォームの下に着る、アンダー
シャツの素材の開発や研究が進んだことで、
寒暖差に応じて、簡単にスイッチできるよう
になりました。

半袖の下に長袖のアンダーシャツというスタイル

近年のトレンドは、長袖のアンダーシャツを
着て、その上から半袖ユニフォームを着る、
という重ね着スタイルです。

スポーツウエアの中でも、特に進化が目立つ
のが、アンダーシャツをはじめとする、イン
ナーウエアです。
近年では、「コンプレッションウエア」と
いって、伸縮性の高い生地で、さまざまな
サポート効果を、もたらす機能性ウエアも
開発されています。

夏場は、速乾吸収性、紫外線防止、接触冷感
性、冬場は、保温性、防寒防風性、速乾性
など、季節によって、インナーウエアに求め
られる機能性は異なります。

一年を通して、快適にサッカーができるように
一段と進化したインナーウエアを、実際に、
ピッチで試してみてはいかがでしょうか。

ピステとは

サッカーの練習に、欠かせないスポーツウエア
のひとつがピステです。

ピステとはファスナーがついていない、頭から
かぶる防寒着です。
ファスナーがないため、胸でトラップをした時
などに、金具にボールが当たって痛みを感じる
ということがありません。

ピステには、春から夏の時期に向いているのも、
秋から冬に向いているものがあります。
暖かい季節は裏地がないもの、寒い季節には、
裏地がメッシュのものを、使用するといいで
しょう。

ピステを身に付けることで、冷たい風や雨に
さらされても、体温が低下することなく練習
できるので、一枚持っておくと安心です。

長袖ユニフォーム姿でおなじみの選手

クリスティアーノ・ロナウド

ポルトガル代表フォワード。

2014年のブラジルワールドカップでは、酷暑の
マナウスで、長袖のユニフォームで試合に臨んだ
ことが話題になりました。
これは、試合中に自分が出演する映画の撮影が
行われていたためと伝えられています。

ロナウド自身は、徹底的な体調管理を行うことで
知られており、長袖を着るのは、「レアル・マド
リードに在籍していた頃、長袖を着て体温を保つ
ことにより、ケガのリスクが減ると、アドバイス
されたから」と答えています。

ウェイン・ルーニー

元イングランド代表で、2014年から2016年まで
主将を務めていました。代表の通算出場数は歴代
2位、通算得点数は、歴代1位。
半袖のユニフォームの下に、長袖アンダーシャツ
というのが、ルーニーの試合での、定番スタイル
でした。

アントワーヌ・グリーズマン

アトレティコ・マドリード所属の、フランス代表
フォワードで、常に長袖のユニフォームを着用
しています。
元イングランド代表デビッド・ベッカムの熱烈な
ファンであることを公言しており、「背番号7」
と「長袖」はベッカムからの影響なのだそう。
背番号は、アトレティコ・マドリードへ復帰した
際に「8」になりました。

GKは長袖ユニフォーム

ゴールキーパーのユニフォームは、長袖が基本
となります。これは、ゴールキーパーが唯一手
でボールを扱えるポジションで、ケガをしない
ように腕を保護する必要があるから。

そのため、ゴールキーパーのユニフォームは、
シャツの肘・腕部分、パンツの横に、衝撃
吸収用のパッドが入った仕様が、多くなって
います。

各競技会のレベルに応じたユニフォームの規制緩和

日本サッカー協会(JFA)では、2020年度から、
「ユニフォーム規程」を改正し、選手の着用する
ユニフォームやその他用具等について、規制緩和
に取り組んでいます。

その中でも、サッカー競技規則で定められている
アンダーウェアやソックステープの色について、
大会要項に明記することで、運用緩和を図って
います。

2020年までのアンダーシャツ等に関するルール

サッカー競技規則では、下記のように定めて
います。

第4条競技者の用具
3. 色
アンダーシャツは、次のものとする。
・シャツの各袖の主たる色と同じ色で、1色
とする。
または、
・シャツの各袖とまったく同じ色の柄にする。
アンダーショーツおよびタイツは、ショーツ
の主たる色、またはショーツの裾の部分と、
同じ色でなければならない。同一チームの競技
者は、同色のものを着用しなければならない。

サッカー競技規則は、依然として変わらず定め
られていますが、グラスルーツの大会では、次
のように運用が緩和されることとなりました。

2021年度以降のアンダーシャツ等に関するルール

国内のサッカー協会に向けての「選手の用具に
関する運用緩和について」という通知で、日本
サッカー協会では「大会要項の作成例」として、
下記のように定めています。

◎選手の用具(JFA推奨)
6 アンダーシャツの色は問わない。ただし原則
としてチーム内で同色のものを着用する。
7 アンダーショーツおよび、タイツの色は問わ
ない。ただし原則としてチーム内で同色のもの
を着用する。

この通知では、「多くのサッカーファミリーが
大きな負担なくサッカーを楽しめるようにとの
思いで」、今回の運用緩和に踏み切ったと記し
ています。
大会のクラスによっては、運用を緩和する前と
同じ基準の場合もありますので、あらかじめ、
確認しておくことが大事です。

まとめ

いかがでしたでしょうか、
秋から冬にかけては、長袖ユニフォーム、長袖
アンダーシャツがあれば、寒さに負けずに敏捷
に動くことができます。
自分のサイズにピッタリの、長袖シャツを見つ
けて、憧れの選手のようにかっこよく着こなし
てください。

LP Design 静岡では、デザインだけでなく、
プリント制作も承りますので、少しでも不安を
取りのぞける様、親切・丁寧にご対応します。
お客様に安心してご注文いただきたい、そして
オリジナルユニフォームを楽しく作成していた
だけたらと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

デザインの依頼をするなら / L.P. Design 静岡

目次